科目案内

クラシックバレエ科

(3才~)グループ

Vision

バレエの力で日々の生活を豊かにし、

素敵な未来を叶えます。

クラシックバレエを通じて、
日々の暮らしに美しさと喜びをプラスし、
それぞれの未来に向かって、自分らしく羽ばたく力を育てます。

将来どんな分野に進んでも、バレエで培った姿勢・リズム・集中力は一生の宝物。

美しい所作と豊かな感性を身につけ、内面から輝く女性を目指しましょう。



ここに注目

①窓口に事務職員が常駐

皆様が安心してレッスンに注力できる環境を整えています。

お困りのことがありましたらお声掛けください。(等々力本校のみ)

②発表の場

スクール生の皆様が日ごろのレッスンの成果と努力を披露する場がございます。

●広く華やかな舞台で照明を浴び、たくさんのお客様から拍手をもらう規模の大きな発表会。


●スクールバレエスタジオで踊る小規模な発表会。大小様々な形式で皆様のモチベーションが上がる機会を作ります。(下記詳細)


良質な経験を積んで成長に繋げて頂くことを願っております。

※発表会の時期のみ「母の会」の活動があり、お子様のサポートをお願いしております。

 スクールには事務局があり、役割を分担しますのでご負担は出来るだけ抑えます。



費用を最小限に抑えた

自社スタジオでの発表の機会


※個人情報保護のため、画質を一部調整しております。

当スクールのスタジオで実施する小規模での発表の場を設けます。

当スクールのスタジオで開催する小規模な会ですので、その分参加料金を最小限に抑え、衣装を着飾り、お客様の前で披露する機会があります。

③レオタードをプレゼント

初めての方のためにデザイン性と機能に優れたレオタードをプレゼントします。

保護者の方がバレエ用品選びで困らないこと、そしてお子様が高いモチベーションで臨める環境を整えています。



大切にしたいこと

楽しく、居心地の良い雰囲気

でのレッスン

習い事は楽しめることが大切です。

堅苦しくない雰囲気の中で、バレエを踊る楽しさを実感してください。

安心してお通い頂けること

◆駅から近い立地にあります。

◆困った事があったら事務局に相談できます。

◆担当講師、アシスタント、事務局、多くのスクール関係者がサポートする体制を取っています。



身に付く力

サカモト・ミュージック・スクールでは、
バレエを続けることでお子さまの身体と心が、バランスよく成長していきます。


身体面で育つ力

・柔軟性が高まり、ケガをしにくい身体に

・美しい姿勢と所作が自然と身につく

・体幹や筋力が育ち、運動能力の土台ができる

・集中力と記憶力が高まり、学習面にも好影響

精神面で育つ力

・グループでの活動を通して協調性が育まれる

・「できた!」という体験の積み重ねが自信につながる

・舞台経験を通じて表現力と人前での堂々とした態度が身につく

・コツコツ練習を続ける中で、忍耐力と継続力が養われる

・音楽と踊りにふれることで、心が落ち着き感受性も豊かに


阿美京子バレエ研究所でバレエを始める。その後、谷桃子バレエ団研究所を経てサ力モト・ミュージック・スクールにて本田世津子女史に師事し、スクール講師となり現在に至る。日本バレエ協会で本田世津子作品、「くるみ割り人形」や「白鳥の湖」等様々な舞台に出演する。日本バレエ協会会員。

小林明日香先生

4歳からクラシックバレエを始め、堂本玲子氏に師事。
昭和音楽大学音楽学部バレエコースに入学。クラシックバレエをはじめ、コンテンポラリーダンス、キャラクターダンス、ジャズダンス、解剖学、バレエ指導法などを学ぶ。
在学中よりバレエ協会主催公演に多数出演。主な出演作品に   「白鳥の湖」、「くるみ割り人形」、「眠れる森の美女」、「ドン・キホーテ」、二見一幸振付「Twenty-Two Echoes」、下村由理恵作品「氷の精霊」
卒業後はテーマパークダンスやストリートダンスなど幅広いジャンルも学び、踊りの幅を広げながら舞台出演も続けている。


れんげ   3歳~小学1年生

・スイトピー 小学2年~小学4

・コスモス  小学4年~小学6

・ひまわり  中学生

 ※学年は目安です。

 お一人お一人のレベルに合わせて、楽しくレッスンできるクラスにご案内します。



クラス詳細

れんげ

3歳~小学1年生

初めてのバレエレッスンでは、体を動かす楽しさを学びます。

グループレッスンの中で、協調性を身に付け、あいさつやマナーなども自然と学ぶことが出来ます。


主なレッスン内容

柔軟性を高めるため、ヨガマットを使用して、無理のない範囲でストレッチをします。

バーをにつかまり、正しい立ち方、簡単なポジションを学びます。

バーから離れて踊ります。バランス感覚、リズム感を身に付けて行きます



将来に向けて

柔軟性と身体の使い方が自然に身につく

・取り組む習慣が育ち、他の学びにもつながる

・音楽に合わせて動く中で、集中力と表現力が育つ

校舎・開講日

等々力本校

火曜日・金曜日

16:00~17:00(60分)

鷺沼校

水曜日

16:00~17:00(60分)

土曜日

14:30~15:30(60分)


回数料金(税込)
週1回(月4回)10,550
週2回(月8回)14,350

※上記は設備維持費(2,300円)と運営管理費(300円)、母の会費を全て含めた金額です。



クラシックバレエの基礎を学び始めます。

正しいバレエポジションを覚え、美しい姿勢作りのため、個々の成長に合った指導をします。


バーをにつかまり、クラシックバレエの基礎動作を学んで行きます

バーから離れて、基礎動作を繰り返す事で

体幹としなやかな体を作ります。

トゥシューズレッスンに備えます。




・協調性や集団行動の中でのマナーが身につきます

等々力本校

火曜日・金曜日

17:00~18:00(60分)

鷺沼校

水曜日

17:00~18:00(60分)

土曜日

15:30~16:30(60分)


回数料金(税込)
週1回(月4回)10,550
週2回(月8回)14,350

※上記は設備維持費(2,300円)と運営管理費(300円)、母の会費を全て含めた金額です。





学んで来た基礎を元に、クラシックバレエの美しい動き、表現力を学びます。

演技の幅を広げ、踊り手にとって憧れ、トゥシューズを履くことのできるクラスです。


ターンアウト(足のつま先を開く)に基づいた基礎を学びインナーマッスルを引き締めます。

短いアンシェヌマン(連続した動作)を学んで行きます。トゥシューズを履き踊る事を学びます。


等々力本校

火曜日・金曜日

18:00~19:30(90分)

鷺沼校

水曜日

17:00~18:30(90分)

土曜日

17:15~18:45(90分)


回数料金(税込)
週1回(月4回)11,650
週2回(月8回)15,350

※上記は設備維持費(2,300円)と運営管理費(300円)、母の会費を全て含めた金額です。





※写真はリラクラス(高校生)と合同

中学生のクラスで、これまでに培ってきた基本に加え、より高度なテクニックやポワントワーク、音楽に合わせた豊かな表現力を磨き、各々の個性に見合った芸術性、舞踊性の高い身体作りを目指します。


バーに掴まり、体幹や柔軟性等のクラシックバレエに必要な身体をつくり、センターレッスンに繋げます。

基本を大事にしながらもジャンプや回転等の高度なテクニックにもチャレンジ致します。

正しい立ち方にこだわり、速い動きやゆっくりな動き等、様々な足さばきを訓練致します。


・音楽と踊りを通して、心を整える自己調整力が養われます

等々力本校

火曜日・金曜日

18:00~19:30(90分)

鷺沼校

水曜日

18:45~20:15(90分)

土曜日

17:15~18:45(90分)


回数料金(税込)
週1回(月4回)11,650
週2回(月8回)15,350

※上記は設備維持費(2,300円)と運営管理費(300円)、母の会費を全て含めた金額です。






スクールバレエ科の基礎を築く

故 本田世津子先生

創業者 故坂本博士先生と共にサカモト・ミュージック・スクール クラシックバレエ科の礎を築きました。 谷桃子バレエ団のソリストとしてデビュー。NHKバレエの夕べ、劇場舞台、日本バレエ協会公演に数多く出演。その後、世界各国のバレエ団で活躍。日本バレエ界に貢献されました。 当スクールは本田世津子先生の築いた指導方針を引き継いでいます。