坂本博士先生 文化庁長官賞受賞を祝う会
2016年01月29日
2016年1月15日(金)シェ・松尾 青山サロンにて祝賀会が執り行われました。
このサロンには、1898年スタインウェイ製の特別に製作したアートピアノが置かれており
ラフマニノフ、ルビンシュタイン、ホロヴィッツなどが演奏されたことのあるピアノと聞き、
まさに音楽家、坂本先生の「祝賀会」にもっともふさわしいサロンと感じました。
祝賀会は、坂本秀明先生、権藤先生、森園先生の3講師が司会・進行。
ご友人や、古いお弟子さん方々からたくさんのご祝辞を受けられました。
祝電披露と最後にサカモトといえば音楽! 音楽なくしては坂本先生の祝賀会ではないと!
お祝いの歌、坂本先生自らピアノでオペレッタを♬~ 最後にお客様と大合唱で幕を閉じました。
お祝いの歌、大合唱
坂本博士先生、旦子先生、講師の方々と・・・
第2サロンでは、「ミュージアム」
表彰状の展示をはじめ、思い出の「ラ・ボエーム」のポスター、
写真で綴る坂本先生の62年や、数々のコンサートのプログラム、
作曲家として242曲余の作品楽曲一覧。
「楽壇生活62年のあゆみ」を展示致しました。